インスタグラムでも頻繁に紹介するアーコールは1920年代に設立されたイギリスの家具メーカーです。 創業者ルシアン・アーコラーニは蒸気で固い木を曲げる「曲げ木」の大量生産技術を確立し、 1947年に、のちにイギリスの椅子のスタンダードとなるウィンザー・シリーズを発表しました。 アーコール社は現在も家具を作っていますが、弊社では50~70年代にデザインされた無垢のエルム材を使った家具をメインに取り扱いしています。 エルムの木目と艶、丸みを帯びた天板のやわらかいライン、すらりとした脚、 狭いお部屋でも圧迫感がなく、とてもお薦めです。
そんな家具の一部を紹介したいと思います。
アーコールウィンザー4バックチェア

ERCOL/アーコール定番のウィンザーチェアーです。
別名キッチンチェアー。
見た目もスタイリッシュで置いておくだけでも可愛いです。今まではダイニングチェアとして購入される方が多かったですが、最近ではデスクチェアや玄関先の椅子として購入されるお客様も増え始めてます。
ERCOLウィンザー6バックチェア

ERCOL/アーコール定番のウィンザーチェアーです。
別名キッチンチェアー。
見た目もスタイリッシュで置いておくだけでも可愛いです。
4バックと比べ幅広が特徴でゆったり座れるタイプ
ERCOL/アーコールゴールドスミスチェア

ERCOLスティックバックハイチェア

今回はこのぐらいで・・・
続きは後日です!!
【Photo Blog】
------------------------------
▼▼日常のメンテンス
そんな家具の一部を紹介したいと思います。
アーコールウィンザー4バックチェア

ERCOL/アーコール定番のウィンザーチェアーです。
別名キッチンチェアー。
見た目もスタイリッシュで置いておくだけでも可愛いです。今まではダイニングチェアとして購入される方が多かったですが、最近ではデスクチェアや玄関先の椅子として購入されるお客様も増え始めてます。
ERCOLウィンザー6バックチェア

ERCOL/アーコール定番のウィンザーチェアーです。
別名キッチンチェアー。
見た目もスタイリッシュで置いておくだけでも可愛いです。
4バックと比べ幅広が特徴でゆったり座れるタイプ
ERCOL/アーコールゴールドスミスチェア

他のシリーズより背もたれが高く非常に座りやすいのでオススメです。デザインもウィンザーチェアの特徴を活かした見た目より実物はスッキリ見え、さほど重たくないので、掃除際ののイスの移動も簡単にできると思います。味わい深い木色と艶はビンテージでしか出せない味わいとなっています。またアーコールチェアは、アーコールのテーブルと組合せがネットでは人気ですが、店頭ではデンマークのチークテーブルと合せるのが人気です。
ERCOLスティックバックハイチェア

ゴールドスミスに正面デザインは違いますが、後ろ姿が違います。
ERCOL/アーコールのスティックバックです。
スティックバックにはローバックとハイバックがありますが、こちらはハイバックです。
テーブルに対して、たくさんの椅子を並べたいときにぴったりですが、背中からの見た目がとっても可愛いです。背もたれの4本のスティックが座面の下のつなぎとつながっているため、とてもしっかりしています。
今回はこのぐらいで・・・
続きは後日です!!
--------------------------
interior CASA
【公式HP】
【店舗/ Blog・店舗イベント・セール案内】
【Photo Blog】
-----------------------------
interior CASA
店舗
◼️柏店
千葉県柏市中央2-1-4
04-7167-0166
◼️恵比寿ショールーム(予約制)
東京都渋谷区恵比寿3-15-5
お問い合わせは柏店にお願いします。
-------------------------------------
-------------------------------------
千葉県柏市でアンティーク家具、ビンテージ家具、ビンテージ照明や雑貨を販売しています。
5F建ての店舗の5Fに倉庫・メンテナンス工房を併設し、修復してから、お客様のもとへお届けします。
デンマーク、イギリス、フランスにて買付したアイテムを直接コンテナで入荷させます。
北欧家具、チーク家具、フレンチ、モダンなダッチデザイン、インダストリアルなど、もちろんウェグナー・モーエンセンといった著名なデザイナー、ERCOL(アーコール)、G-PLAN(Gプラン)まで幅広く取り揃えております。
------------------------------
▼▼日常のメンテンス
コメント