interior CASA -- vintage official BLOG --

家具や建築デザイナー・職人技が輝いた時代、1940~1970年代を中心とした北欧ビンテージ・フレンチビンテージを紹介。タイムレスデザインを空間の1つに提案します

チーク材のメンテナンスについて


【チーク材家具〜オイル塗装】

メンテンス前の家具です。
DSC_2483

毎日使うと随所に小キズ、色ムラが発生します。


そんな時は▼▼▼
DSC_2482
DSC_2481


まず、軽くサンディング
この時に木目に沿って削るのがポイント
これが非常に大切

もしキズが深かったら▼▼▼
  1. 粗めのヤスリで小キズ、古い塗装を剥がします。
  2. ちょっと細かいヤスリで木肌の凹凸を少なくします。
  3. より細かいヤスリでサンディング。オイルが染み込みやすくなります。


そして自然オイル塗装を行います。
経年変化の度合いにより、オイルの染み込み具合もバラバラです。
どうしてもが程度が変わることもありますのでご了承ください。


サンディングが終わったらオイルたっぷりと▼▼▼
はけでやると手が汚れませんよーーー

DSC_2486
ピカピカ
テカテカ

ここで休憩しましょう

オイルが染み込みんでいきます。


さて休憩も終わって・・・

一度フキンで軽く拭きます。
フキンにはオイルがたっぷりとつきますが、気にせず・・・
(ビニール手袋あっても良いかも)

オイルが均等に染み込んでいるのチェックして

休憩・・・

ちょっとだけ


もう一度別のフキンで

サーーーーって拭いて

DSC_2480

完成です。


ベトベトのオイルのフキンは違う家具へ使います。


DSC_2485
DSC_2484
小キズと染みが・・・

サンディングしてさっきのフキンでササット拭いて乾燥、ささっと拭いて乾燥

DSC_2489
DSC_2490

完了


今回のメンテナンス時間

大型ダイニングテーブル
乾燥(60分)いれて90分くらい

ソファー
乾燥(30分)入れて40分くらいです。


弊社で使っているオイルは100%自然オイル(無害)です。
DSC_2476

オイルフィニッシュ商品は以外とメンテは簡単です。


---------------------------
interior CASA 

【公式HP】

【店舗/ Blog・店舗イベント・セール案内】
----------------------------- 



interior CASA

【Official Web Site】

モダンビンテージ インテリアカーサ

【Blog / SNS】

facebook / Instagram / twitter / アメーバブログ / LINE@


【店舗】

首都圏最大級のビンテージストア

[Modern Vintage InteriorCASA 柏店]
〒277-0023
千葉県柏市中央2-1-4 ➡MAP
営業時間 / 平日10:00~18:00  土日祝10:00~18:00
定休日 /水曜日, 1月1日


完全予約制のビンテージ家具ショールーム

[Modern Vintage InteriorCASA 恵比寿ショールーム]
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿3-15-5 ➡MAP
営業時間 / 完全予約制
定休日 / 不定休
ご予約フォームより是非、ご予約下さい。


コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット