interior CASA -- vintage official BLOG --

家具や建築デザイナー・職人技が輝いた時代、1940~1970年代を中心とした北欧ビンテージ・フレンチビンテージを紹介。タイムレスデザインを空間の1つに提案します

カテゴリ: 北欧を楽しむアドバイス

「椅子選び」

「椅子」生活する上で一番悩むのが椅子!!そして家具デザイナー達も椅子の追求が悩みだったのではないでしょうか。そんな「椅子」を選ぶポイントをご紹介します。「ダイニングチェア」選ぶ際の何を重視して選びますか??デザイン座り心地重さ「デザイン」やはり多くの人が …
続きを読む
本場イギリス本店

今回イギリスに買付中にちょっと時間がありロンドンの2店舗を視察。1店舗目はマーガレット・ハウエルロンドン本店店員さんに聞いて写真の許可をお願いしました。ホントに感謝です‼️すごい解放的な空間に洋服と家具が置いてあります。写真も本当は駄目みたいですが、日本 …
続きを読む
ビンテージのある暮らし

連日暑い日が続いてますね。暑いと食べ物より飲み物を欲してしまい。水腹で悩む時期です。インテリアの中には気分を変えてくれるアイテムが多いですよね。ファッションも夏服に変わりましたが、インテリアはどうでしょう??季節によって変える方は少ないかもしれません。オス …
続きを読む
北欧グッズをおしゃれに見える飾り方のバランス??

北欧グッズの飾り方の基本的なアドバイス北欧グッズ買った!!けど・・・付ける位置で悩みます。壁つけ用として、ポスター、ミラー、時計置物として、観葉植物、キャンドル、陶器、ドライフラワーなど『せっかく買ったものが、いざ部屋に置いてみたり付けてみると、イメージと …
続きを読む
才能は幼少期から芽生える!!

jens Quistgaard/イエンス・クェイストゴー両親が共に芸術家のもとに生まれた彼は、インテリア雑貨の革新的デザイナーの1人。幼少期には育った村人からデザインを依頼される程有名だったそうです。現在でも彼がデザインしたキッチン用品は世界中で愛用され、少ないですが家 …
続きを読む