2018年07月15日|北欧を楽しむアドバイス , デザイナー家具について 【キッチンアイテム】ヨーロッパでの北欧ブーム 北欧ブームのきっかけ第二次世界大戦後、多くの人が母国へと帰還しました。今までは兵器に使う経費が多かったヨーロッパの国でも国民の生活へと予算が増え始め、国民の生活も次第に豊かになりました。もちろん家具デザイナー、建築デザイナーの全盛期だった1950~70年代には … 続きを読む
2018年06月30日|interior CASAについて , 北欧を楽しむアドバイス ビンテージ家具をもっと身近に モダンビンテージ 先日地域新聞に紹介頂きました。少しでもビンテージアイテムの良さを知ってもらえると嬉しいですね。紹介内容はこんな感じです。ちいき新聞web編集Sさんありがとうございます。上5階建て、延べ床面積約4,600㎡の大規模な家具専門店として1963年にオープンした「モダンインテ … 続きを読む
2018年06月17日|北欧を楽しむアドバイス 新品家具、ヴィンテージ家具コーディネートの違い こんにちわ。インテリアカーサの矢須です。 インテリアショップで働いていると色々な人に出会います。あなたは家具は新品派?ヴィンテージ派? 雑誌やメディアでは大きく分けると 1.インテリアにこだわる人 2.インテリアに何でもいい人 3.こだわりたいけど、どうインテリ … 続きを読む
2018年06月02日|北欧を楽しむアドバイス 心温まる父の日ギフトのエピソード ギフトにお悩みの方にオススメ!!母の日ってカーネーションやお花を上げることが多いですが、父の日って定番的なものがないのが事実ですね。食べ物ですと「お酒」、物ですと「ネクタイ」「ボールペン」といった仕事に纏わるものが多いのでしょうか・・・・インテリアカーサ … 続きを読む
2018年05月28日|北欧を楽しむアドバイス 北欧スタイルに惚れました 北欧の食事『おもてなし』インテリアカーサの矢須です。去年デンマークの家具仕入に同行した時、驚いたのが北欧のスタイル♪♪一時日本で流行った『お・も・て・な・し』仕入をすると朝から晩までビッシリとスケジュールが埋まっていましたが、お昼は仕入れ先のスタッフ、オ … 続きを読む